本文へ移動

災害ボランティアセンター

宇治市災害ボランティアセンターとは

宇治市災害ボランティアセンター(以下、「本センター」という)は、平成20年3月に宇治市社会福祉協議会が設置した、災害時における被災者支援活動はもとより、平常時においても「災害に強いまちづくり」をめざして活動する常設型のセンターです。
災害時の被災者支援活動を円滑に進めるには、災害が起こっていない日常から宇治市内で活動する各種団体と連携し、ネットワークを構築しておくことが不可欠だといわれています。
このため、災害時だけではなく、平常時からも活動する常設型の災害ボランティアセンターを設置運営しています。

災害ボランティア活動とは

具体的には災害時に直接的に被災者支援活動を行うことだけでなく、被災者支援やボランティア活動資金への募金活動および協力、平常時における訓練等を通して啓発活動等で、関係機関と連携を深めることも含まれています。誰もができる活動です。
ボランティア活動は、「自発性」「社会性・公益性」「無償性」などの原則が挙げられます。それらの原則を支える前提は「相手の気持ちに寄り添い、その思いに共感をすること」といえます。よって、災害ボランティア活動は、被災者の気持ちに寄り添い、その思い(被災者の依頼や相談)を大切にし、自由で柔軟な対応を行うという視点に立って活動を行う必要があります。
災害ボランティア活動を行うにあたり、被災地の要請等を軽視するような活動や行動は慎んでください。特に、ボランティアの「やりたい気持ち」だけで行動をしないように気をつけなければなりません。また、ボランティアの健康・安全が確保され、無理のない範囲で参加できるものでなければなりません。

宇治市災害ボランティアセンターの活動について

平常時の活動

・ 災害ボランティア活動の調査、研究および訓練の実施
・ 災害ボランティア活動の広報・啓発
・ 宇治市をはじめとする関係機関、団体や市民との意見・情報交換およびネットワーク体制の整備
・ 災害ボランティアおよびコーディネーターの育成
・ 宇治市内で相当規模の被害には至らない災害が発生した場合の対応
・ 宇治市外で発生した災害における情報発信や情報収集、必要に応じた対応
・ そのほか、必要と認められる活動

災害時の活動

・ 災害ボランティアの募集、受入およびコーディネートの実施
・ 被害状況および必要な災害ボランティア活動の内容等の把握
・ 災害ボランティア活動に必要な資機材等の調達
・ 災害ボランティアの安全管理
・ 宇治市をはじめとする関係機関や団体との連絡調整
・ そのほか、必要と認められる活動

宇治市災害ボランティアセンターFacebookページ

宇治市災害ボランティアセンターからのお知らせ

社会福祉法人 宇治市社会福祉協議会
〒611-0021
京都府宇治市宇治琵琶45
宇治市総合福祉会館内

TEL.0774-22- 5650
FAX.0774-22- 5654

2024年5月
1
2
3
4
5
6
7
8
9
10
11
12
13
14
15
16
17
18
19
20
21
22
23
24
25
26
27
28
29
30
31
TOPへ戻る